Our Mission

私たちのミッション

AdobeStock_51259310
  • 資格取得支援制度を通じて30代からでも職人を目指せる環境で、スタッフの成長をサポートしています

    大手自動車関連メーカーと直接取引をしており、仕事量が安定しています。社員の成長を第一に考え、資格取得支援や研修制度を充実させており、一歩一歩確実に指導を行っているため、未経験者でも安心して技術を習得できます。

  • 昭和63年創業の実績ある企業で、経験を活かしながら確かな技術と知識を身につけることができます

    社内での教育体制を整えているので、若手からベテランまで活躍できます。生産管理から品質管理まで幅広い業務に携わることができるうえ、資格取得のための費用は全額負担いたしますので、確実にキャリアアップできます。

  • 年間休日105日で大型連休も確保して、ワークライフバランスを重視できる働きやすい職場環境を整えています

    職場では30代の社員が多数活躍しており、和やかな雰囲気の中で仕事に取り組めます。賞与は年2回支給しており、意欲次第では最大3ヶ月分の賞与も確保できます。福利厚生も豊富なので、長期的なキャリア形成に適しています。

Message

メッセージ

ベテランの男性スタッフ

社会保険完備で手当も充実させて、未経験の方でも安心して長く働ける環境を整えています

資格取得支援制度や研修制度をご用意しているので、未経験者でも安心して磐田で働き始められます。生産管理から品質管理まで幅広く手がけながら、技術の習得からキャリアアップまでしっかりとサポートする体制を整えています。30代の社員も多く在籍しており、各種手当も充実しているので、自動車関連でキャリアアップを目指す方に最適です。休日が充実しているので、プライベートを大切にしたい方はぜひご応募ください。

磐田

check!

福利厚生が充実した安定企業

充実した研修で未来のスペシャリストを育成する自動車関連メーカーであり30代も活躍中

  • Point 01

    経験を活かせる職場環境が魅力

    30代の未経験者でも自動車関連で着実にスキルアップできるよう、資格取得支援制度も完備しているので安心です。また、頑張りをしっかりと評価する制度を設けているため、やりがいを持って働くことができます。

  • Point 02

    技術力を高めながら成長できる

    社員一人ひとりの意見を大切にする社風のもと、風通しの良い職場環境をご用意しています。磐田エリアの中核企業として安定した基盤があるので、中途採用でも品質管理から生産管理まで幅広い業務で活躍できます。

  • Point 03

    長く働ける充実の待遇体制

    年間休日が105日以上あるため、プライベートの時間も大切にできます。磐田で確かな実績を持つ企業として、30代の社員が中心となって活躍しており、賞与年2回や退職金制度など将来を見据えた待遇を整えているため、安心して働けます。

Guidelines

募集要項

職種名 品質管理社員
雇用形態 正社員
地域 静岡県磐田市
給与

月給:268,000円~400,000円

説明文章

福利厚生もしっかりしており、長く働きやすい環境があります。

給与詳細

最大月給:400,000円

上記給与はあくまでも目安の金額です。

経験や能力によって変動しますので、詳細は面接時に相談いたします。

住所 〒438-0213
静岡県磐田市竜洋稗原640
勤務時間 8:30~17:30
休日休暇

週休2日制,GW,夏季休暇

年末年始,有給休暇

福利厚生・待遇

賞与,交通費支給,制服支給,残業手当

社会保険,退職金・通信手当(1,000円)

応募・お問い合わせ

連絡先:0538-66-8095

連絡先:0538-66-8095

お気軽にご連絡ください

営業時間 8:30~17:30

Company

快適に通勤できる好アクセスの職場環境で着実にスキルを磨いて充実した毎日を過ごせます

株式会社エヌアールエス

住所

〒438-0213

静岡県磐田市竜洋稗原640

Google MAPで確認
電話番号

0538-66-8095

0538-66-8095

FAX番号 0538-66-8096
営業時間

8:30~17:30

定休日
代表者名 松下 宏明
設立/創業年月日

1988年12月

JR東海道本線の磐田駅から車で約15分の場所にあり、マイカー通勤も可能です。駐車場を完備しており通勤手当も支給しているため、経済的な負担も少なく通勤できます。職場は閑静な場所にあり、落ち着いて業務に専念できる環境となっています。

Recruit

採用エントリー

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。